天気予報によると、例会日前後の気温は最高で6度、最低がマイナス2〜3度です。よって今月の例会は中止とし3月19日(水)に延期します。
播磨国風土記をもとに、古代から近代にわたり播磨の繁栄を伝える遺跡・史跡を歩く「はりま風土記の里を歩く会」。当会の行事予定や実施した行事の様子をお伝えします。
以前の行事は以下でご覧になれます
⇒はりま風土記の里を歩く会
須磨岡前代表のブログはこちらです
⇒”兵庫五国と近接八国を巡る”何でも探検隊
登録:
投稿 (Atom)
【納涼昼食会のご案内】<br> ※月例会ではなく自由参加です
日時:7月16日(第3水曜日)午前11時 ※11時は開店時間なので、 早く行っても閉まっています。 会場:かごの屋 姫路市民会館前店 申込:グループラインで参加確認を行います ※ライン不使用の方はメールで申込 ew1954@gmail.com 会費:3...

-
【実施日】2024年10月16日(第3水曜日) 【行き先】岡山県東部 【テーマ】三重塔シリーズ ①備前市 福生寺三重塔 https://www.okayama-kanko.jp/spot/11105 ②赤磐市 千光寺三重塔 https://www.okayama-kanko....
-
記念すべき第1回例会(2004年4月28日)の再現です! 【テーマ】網干・大家の里と太田の里を歩く (第1回コース) 【実施日】2024年11月20日(第3水曜日) ※ 中止の判断 : 当日のNHK午前6 時55分の天気予報で < 降水確率60%以上>の場合は中止 とします。 (...
-
【2024年12月18日】「紅葉の龍野城跡と龍野町内を巡る」(JR姫新線本竜野駅集合) 【2025年1月15日】「姫路・三左衛門堀を歩く」(JR姫路駅集合) ※詳細は後日、決まり次第お知らせします。 ※会員の皆様のご提案やご意見がありましたらお寄せください。