2024年10月24日木曜日

11月例会の詳細です。

記念すべき第1回例会(2004年4月28日)の再現です!

【テーマ】網干・大家の里と太田の里を歩く(第1回コース)

【実施日】2024年11月20日(第3水曜日)

中止の判断当日のNHK午前6時55分の天気予報で降水確率60%以上>の場合は中止とします。(中止の場合、LINEでお知らせしますが、網干駅には誰も待機していません。)

【集合場所・時間】JR網干駅北口・午前10時JR山陽本線姫路駅7番ホーム 09:40発→09:50着)※網干駅改札口横に小さなセブンイレブン有り

【会費】500円

昼食場所】朝日山公園

解散場所・予定時間瓢塚古墳・15時ごろ

【ルート】JR網干→「関ノ口遺跡」(最近、竪穴式建物跡発見、埋め戻し済みかも?)→「朝日山・大日寺87m」→「朝日山公園」(昼食)→「愛宕神社・火揚げ場」→「岩村稲荷大明神」(壇特山登山口、壇特山165mは登らない)→「吉備神社」→「下太田廃寺跡」→「瓢塚古墳」(出発より5.7JR網干駅行き(16時14分)、JR姫路駅北口行き(JRはりま勝原駅経由、15時13分)路線バスあり、瓢塚古墳よりJR網干駅まで1.8㎞)


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

第231回例会(2025年11月19日)の詳細です

  「聖徳太子縁の『鶴林寺』・謡曲高砂の『尾上神社』などを巡る」 (2007年1月第32回例会ルートをもう一度辿るのと、ルート解説は故須磨岡輯前代表の解説文を多く引用させて頂きました。) 【行き】  JR山陽本線 料金320円  09:03姫路発快速野洲行5番線→9:28東加古川...