2024年3月5日火曜日

3月27日(第4水曜日)例会のお知らせ

 風土記を歩く会の皆さま

  327日(第4水曜日)例会のお知らせ

暖かくなったり寒くなったりと、例会担当者を悩まします。

安全策で、小野市内を駆けます。

 ➊行先は「浄土寺、広渡廃寺、加古川畔サクラ並木(1)

    共進牛乳、太閤の渡し、など

 ➋次は丹波の水分り公園、瀬戸内海から日本海へのサクラ並木

   の丹波側、建身寺、丹波の森公苑、その他

 

 ➊が有力ですが、さくらが早ければ➋の可能性あり

 姫路駅南バスターミナル集合 745分  ・  出発800分 

 会費・¥5000.― 入山料含む

 人員・25

 

@ 4月の「20周年記念の集い」は 417日開催です、

受付は320日からです。

  和田さんまでお願いです。はりま観光もOKです。

 ささやかな宴会と播磨学研究所の小栗栖さんのお話しをいただきます。

⁑ 参加費 金 500円也―(記念品あり) 

      多くの参加募ります。例会に参加される人優先で50名です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

2025年10月例会の詳細

10月15日(水)第230回 「柳田国男の故郷を巡る」神崎郡福崎町 今回は、第8回(2004年12月15日)例会で歩いた 『福崎界隈から蔭山荘へ』 コース の一部を辿ります。 【行き】  JR播但線  姫路9:39発→野里駅9:45着9:46発→福崎駅10:03着 【集合場所・時...